ホーム


中野二郎・年譜


1902年(明治35年)4月10日 愛知県瀬戸市に生まれる。
1920年(大正9年) 愛知県立工業高等学校図案化卒業。
 同   年       名古屋高等工業学校建築科助手となる。
              初任給で買ったマンドリンに魅せられて
              独学でマンドリン・ギターを習得。
              名古屋高等工業学校フィロドリンクラブを結成。
              指揮・独奏。全国各地で演奏活動開始。
 同   年       初めて「子どものうた」を作曲。以来約550曲。
1928年(昭和3年) ナゴヤマンドリン・オーケストラを結成。指揮・独奏。
              (1939年に名古屋マンドリン合奏団に改称)
1931年(昭和6年) 沢口忠左衛門氏を訪ね来仙。NHK仙台放送局にて
              「春が来た変奏曲」を演奏,ラジオ放送。
1935年(昭和10年) 名古屋クラブドメニカ・マンドリン五重奏団を結成。
              (以来1964年までにギター,マンドリン独奏,室内
               楽などでラジオ放送235回)
1936〜1939年(昭和11〜14年) 「ギター・マンドリン界」創刊。

中野二郎氏の画像:昭和11年
 昭和11年12月13日:JOBK(大阪中央放送局)で放送
  マンドリン独奏
   1 クリスマスの唄/ペッティーネ
   2 第二幻想曲/ナカノ
   3 小夜曲(セレナータ)/ナカノ
   4 小ガボット/カラーチェ

1938年(昭和13年) ギター独奏曲「アリランの主題による変奏曲」を,
               イタリア「イル・プレットロ」誌より出版。
1940年(昭和15年) ギター独奏曲「静かなる午后」を同誌より出版。
1941年(昭和16年) アルゼンチン・ギタリスト協会の会員に推薦。
1945〜1965年(昭和20〜40年) NHK名古屋放送管弦楽団専属
               指揮者をつとめる。
1954年(昭和29年) 国際ギターコンクール(イタリアギター協会)の
                作曲部門で,「パガニーニの主題による30の変奏曲」が入賞。
1955年(昭和30年) NHKより,放送事業に尽くされた功績に対し表彰を受ける。
1958年(昭和33年) NHK名古屋放送局より表彰される。
               「ギターの友」社より、ギター音楽功労者として表彰される。
               愛知県教育委員会より、文化功労者として表彰される。
1963〜1984年(昭和38〜59年) 同志社大学マンドリンクラブ講師を務める。
1968〜2000年(昭和43〜平成12年) マンドリンオーケストラ「プレットロ・ロマンティコ」
               結成。指揮。
1969〜2000年(昭和44〜平成12年) 日本マンドリン連盟副会長。「マンドリン百曲選」
               を約80巻出版。

1976年(昭和51年) 日本マンドリン連盟東北支部主催のマンドリン講習会講師として来仙。
1981年(昭和56年) 名古屋市芸術特賞受賞。
1982年(昭和57年) 大病で入院された高橋五郎先生の見舞いのため来仙。
1985年(昭和60年) 15,000点に及ぶ楽譜コレクションを,同志社大学図書館に寄贈。(中野譜庫)
1988年(昭和63年) 芸術文化功労者として「勲五等双光旭日章」叙勲。
1993年(平成5年)  チルコロ・フローラ第28回定期演奏会の客演指揮者として来仙。
1994年(平成6年)  「現代ギター」社より,ギター音楽功労賞を受賞。
1998年(平成10年) 「中野二郎作曲マンドリン独奏曲集」が,ドイツより出版される。
1999年(平成11年) 「旅愁による主題と変奏」が,ドイツでの
               マンドリンコンクールの課題曲に選出される。
2000年(平成12年) 「春が来た変奏曲」が,日本マンドリン独奏コンクールの課題曲に選出される。

2000年(平成12年)5月3日(水・祝) 白寿記念祝賀会。
2000年(平成12年)6月10日 永眠。 

◇本年譜および写真は,プレットロ・ロマンティコ演奏会「中野二郎生誕100年記念演奏会」パンフレット
より転載。なお、中野先生が4回にわたって仙台に足を運ばれた記録を書き加えさせていただきました。

     このページのトップへ   ホーム   第47回定期演奏会のページへ


Copyright © 2011 CIRCOLO MANDOLINISTICO FLORA All Rights Reserved.